ブラジル代表は18日(日本時間)、メキシコ代表とワールドカップ予選リーグ第2戦を行い、0対0の引き分けに終わった。
試合前から伝えられていた通り、この日はフッキが太ももの調子が万全でないためベンチスタート。代わりに入ったのはFWのベルナルジではなく、ボランチのラミレスだった。そのほかはクロアチア戦と同じ布陣に。初戦でイエローカードを受けたネイマールや疑惑の判定でPKを得たフレッジもスタメン入りした。対するメキシコは5-3-2のフォーメーションで試合に臨んだ。
試合は前半両チーム共に激しいチャージを繰り広げる白熱した展開に。ブラジルは両サイドを使った攻撃をしかけ、ドリブル、細かいパス、ロングパスなど様々な手段でメキシコゴールを狙うも、相手DFの素早いチェックや、GKギジェルモ・オチョアの好セーブに阻まれた。一方のメキシコは予想通りカウンター狙いに。ときおりペナルティーエリアの外からロングシュートを放つなど、ブラジルゴールを脅かした。ブラジルは同26分、ダニエウ・アウヴェスのクロスにネイマールが頭で合わせゴールかと思われたが、相手GKのファインセーブもあり、先制点はならなかった。前半は0対0で終了。
後半、主導権を握ったのはメキシコ。ホームのブラジルにも臆することなく、メキシコはカウンターを多用し、左サイドを中心に幾度となく攻め込む。ブラジルにボールが渡っても、メキシコDFは常に二人がかりで素早いプレシャーをかけ、ボールを奪った。しかし鉄壁のブラジルディフェンスを崩すことはたやすくない。メキシコはときおり個人技でも攻撃をしかけるものの、攻め手がなくなると、ペナルティーエリアの外からロングシュートを打つのがやっとだった。
対するブラジルは徐々にペースを取り戻し、同24分にはベルナルジからネイマールにクロス。これをネイマールが胸でトラップしてからシュート。ボールは相手GKギジェルモ・オチョアの体に当たりゴールはならなかった。ブラジルは同41分にもネイマールのフリーキックをチアゴ・シウバがヘディングで合わせたものの、再び相手GKギジェルモ・オチョアのファインセーブに阻まれた。両チームともに3人の交代枠をフルに利用し、なんとか1点を挙げようと勝負に出たが、お互いゴールは割れず、試合は0対0で終了した。