すでに日本の複数のメディアが報じた通り、ブラジルの裁判所がネイマールの資産1億8880万レアル(約57億円)の凍結命令を下した。一体ネイマールに何があったのか? ブラジルの現状と共に見ていこう。
ネイマールが脱税していたとされているのは2011年から2013年。特にサントスからバルセロナへと移籍した際の移籍金が税務局に申告していたものとかなりの隔たりがあることが指摘されている。ちなみに今回凍結されたのはネイマールの銀行口座ではなく自動車などの動産と家や別荘といった不動産だ。
ネイマールが脱税したとされる額は実は1億8880万レアルではない。その約3分の1に当たる6360万レアルで、これに罰金を課されたために1億8880万レアルという金額になったのだ。ブラジル税務局によると、万が一ネイマールの有罪が決定し、さらにネイマールが支払いを拒むようなことがあれば逮捕、または身柄を拘束される可能性もあるという。
ただ、ブラジルの司法においては脱税に対する考え方も罰則も先進国とは大きく違っている。現実問題ブラジルで脱税は日常茶飯事に行われている。その最大の理由は、あまりにも税金が高すぎて、まともに払っていたらとても自分の取り分などなくなってしまうからだ。これは貧困層にも富裕層にも両方言えることだ。実際のところ凶悪犯罪を犯した受刑者で刑務所が溢れかえっているようなブラジルで脱税で刑務所に行くことはほとんどありえない。そうした背景もあってか納税義務に対する国民の意識はもともと低いのだ。
さらにこの時期にブラジル政府が動き出した理由、それはブラジルが史上最悪とも言われる大不況に陥っているからに他ならないだろう。ちなみにジルマ・ルセフ大統領の国民の支持率は10%を切るほどで、その座から引きずり降ろそうと弾劾キャンペーンが本格化しており、毎日のように街頭ではデモが行われている。それをなんとか阻止するためにジルマ・ルセフ大統領は最近になって国の予算カットに自棄になっていた。ちょうどそんなときに起きた今回の事件。裏で政府の政治的な思惑が働いていると考えるのは、考えすぎだろうか。
ではここで同件についてのネットユーザーのコメントを見てみよう。一体ブラジルの国民はネイマールの脱税疑惑についてどう思っているのだろうか。
ジルソンさんのコメント
一体これのどこがニュースなんだ? ネイマールがサントスから売られたときの契約なんて問題だらけだったってことを知らない人でもいるとでも思ってるの?
ヴァルテルさんのコメント
安くて、無能で、いい加減な仕事をする会計士を雇うからこんなことになるんだよ。ペレだってピークのときに事務所が倒産したことがあったんだ。そのせいでアメリカに移籍しなくちゃいけなくなったんだぞ。
ジョゼ・アウグストさんのコメント
ネイマールまでもが、ペトロブラス社の汚職で失ったお金を払わせられるのかよ。(現政府が起こした大スキャンダルで、国営の石油会社を巡った大規模な汚職事件)
ルイス・アントニオさん
ルーラ前大統領の周囲を調べれば、ペットだってきっと億万長者だったりするよ。
ジルソン・ルイス
いつになったらルーラ(前大統領)と、その下の人間たちの資産は凍結するんだよ?
セルジオさんのコメント
行っておくけど、2011年の納税分だったらまだ修正できる期間内だよ。それを考えても、どれだけ政府が焦ってるか分かるね。
クレアニーシさんのコメント
あなたはネイマールの弁護士なの? だったらあなたが脱税分払えばいいじゃないの?
セルジオ・リカルドさんのコメント
政府はまだまだお金を集めるためならどんなことでもするよ。まずは凍結して、それから勝手にそのお金を使うんだ。もし裁判所が凍結を解除したら、政府は1000分割してその金額を返すんだろうな。
ジョアン・レオナルドさんのコメント
ネイマールは税金を払って、スペインの市民権を取りなよ。こんな国からは出ていったほうがいいよ。(汚職に手を染めた)政治家や大手企業の資産は凍結しないくせにな。この国は本当に終わってるよ。
エドアルド・シウバさんのコメント
もし俺だったら188レアルを失くしただけでも死ぬのに、彼は1800万レアル失くしても、ぜんぜん平気なんだな。どれだけ隠してるんだろうか。
マリオ・リベリオさんのコメント
今では成功するってことも罪になったんだな。政治家やその仲間がどれだけ盗んでも何も起きないのに青年のネイマールを捕まえるなんて。ネイマールだってブラジル人になりたくてなったわけじゃないのに。
ロブソンさんのコメント
最低の見本だと思うよ。
エゼキエルさんのコメント
ネイマールよ、政府はもう盗むところがないから、お前から盗まなくちゃならなくなったみたいだよ。ジルマ大統領がルーラに渡したとされる30億レアルはどこに行ったんだろうね。